遊歩豆辞典

 活動報告へ      

下の川

  龍津寺南にある、通称「下の川」と呼ばれ、現在の水源は崖からの湧き水(東京都の名水57選)と、東京都水道局拝島島原 水補給所からの給水です。平成元年(1989)から2年間の修景工事が行われ、散策路として整備されました。 水路には鯉が気持ちよさそうに泳ぐ光景を目にする事が出来ます。

拝島日吉神社

  拝島日吉神社は村上天皇の天歴年間(947-957)創建と言われるといい、拝島山大日堂が再興された天正年間(1573-1592) にその守護社として整備されたともいいます。寛保元年(1741)に「山王大権現」の社号が許されたといい、明治2年には日吉神社 と改称したといいます。

拝島大師

拝島大師は東京都昭島市拝島町一丁目にある天台宗の仏教寺院であり、本覚院が正式な名称です。 大日八坊の一つで、比叡山延暦寺の中興の祖として知られる良源(元三大師、慈恵大師)を本尊として祀っています。

昭和の森イチョウ並木

  72本のイチョウの木があり、414mの長さで遊歩道として国内最長だそうです。歩行者専用通路で、自転車も進入禁止なので 安心して歩けます。毎年11月末ごろはイチョウのじゅうたんが楽しめて、夜はライトアップもしています。

森タウン

森タウンとは東京都昭島市にある大型ショッピングモールであり、昭和飛行機工業系の都市型リゾート「昭島・昭和の森」の一角 に存在し、イトーヨーカドーやスポーツ洋品店、映画館をはじめとする専門店で成り立っており、年間1000万人が訪れます。

          一部引用:ウィキペディア

 活動報告へ