遊歩豆辞典

 活動報告へ      

古墳群

  管理事務所の隣に高く盛り上がっている所があります。それは「亀甲山古墳」で、 都立芝公園にある「丸山古墳」と並んで、都内では最もよく知られた古墳です。 また、園内にはこの地域で最古の前方後円墳である「宝莱山古墳」があります。この二つの前方後円墳は 向き合う位置に造られその間には、小円墳が8個連なっていて「多摩川台古墳群」と呼ばれています。

古墳展示室

  管理事務所には全国でも珍しい「古墳展示室」が併設されており、古代へのタイムスリップが楽しめます。

見晴台(多摩川八景)

大きくうねって流れる多摩川対岸の川崎の街並み、そして彼方には富士山・丹沢の峰々を一望することができます。 この風景は多摩川八景のひとつに選ばれています。

海南亭

  多摩川台公園の生みの親である、下村宏氏の数多くの功績を顕彰して、昭和35年に建立された、あずまやです。 壁面には下村宏氏のレリーフと和歌等を記した銘板が埋め込まれ、建立以来、憩いの休み処として長年親しまれています。 下村宏:明治8年(1875)~昭和32年(1957)和歌山生まれ。官僚・ジャーナリスト・昭和20年情報局総裁、終戦の「玉音放送」 実現に尽力。多彩な分野で活躍。俳人佐佐木信綱門下で、下村海南と号す。

玉川野毛町公園

  かってゴルフ場であった所に開設した公園です。園内には東京都指定史跡である5世紀初に造られた 全国でも最大級のホタテ貝式前方後円墳の野毛大塚古墳があるます。

等々力渓谷(世田谷区立)

  世田谷区南部にある、都内23区内で唯一の渓谷。多摩川に注ぐ谷沢川の浸食作用により形成された。 約1キロの景勝地で東京23区内では珍しく自然の景観を残しており、谷の斜面には横穴古墳が残る。 「等々力」は滝の音に由来するともされる。

          一部引用:ウィキペディア

 活動報告へ