活動報告へ   

弁天池公園

 本公園は、西武新宿線東村山駅より北西約500mの閑静な住宅地に隣接した公園です。園中央には出世弁財天が 鎮座し自然の湧水を巧みに利用した池を特徴とする遊戯施設がある都市公園です。(トイレ利用は次の正福寺までお待ちください) 「近自然工法」と呼ばれる手法で復元された引地川は、柳と草と木々に被われ、川遊び、魚とりもできるようになっています。

正福寺

 境内の地蔵堂は都内唯一の国宝木造建造物です。鎌倉の円覚寺舎利殿とともに禅宗様建築の代表的遺構で 昭和9年の修理の際に発見された墨書により室町時代の1407年(桜栄4年)建立とされています。 堂内んは江戸時代の地蔵信仰により、多くの小地蔵尊が奉納されています。

北山公園

 狭山丘陵を背景にした自然公園で、新東京百景に選ばれています。豊な水と緑に囲まれ初夏には150種類10万本の 花菖蒲が咲き乱れます。また、園内には多くの野草が自生しており、池やその周辺には多くの野鳥が集まり、羽を休め、 餌をついばむ姿を見ることができます。

将軍塚

 八国山周辺は新田義貞の鎌倉攻めや1335年(建武2年)北条高塒の遺児時行と足利尊氏の弟直義らの戦いや1352年 (正平7年)の武蔵野合戦などの幾多の戦場となりました。八国山の頂上にある小さな塚は将軍塚と呼ばれ新田義貞が 戦場を見て兵馬を指揮した場所と云われています。

徳蔵寺

 須和町-26番地臨済宗大徳寺派で、元和年間(1615~1623)に壁英禅師による開山と伝えられています。 国の重要文化財でらる「元弘の板碑」をはじめとして、多数の石碑や多くの考古の民族資料を収集し 「ちらかし寺」と呼ばれました。

          一部引用:観光ガイド・各種パンフレット、他

 活動報告へ