活動報告へ   

遊歩豆辞典

トップページ

竹林公園

 面積6,000㎡の孟宗竹が生い茂る公園で、東京の名水57選、東京都で唯一環境省の「平成の名水百選」に 選ばれた名水が湧水する市立公園。
東京都の湧水は武蔵の崖線の崖下から湧き出す崖線タイプが多いですが、竹林公園の湧水は、 明治神宮の清正の井、等々力不動尊と同様に谷頭タイプ(台地面の凹地形、馬蹄形地形の谷の奥から 湧出)の湧水で、背景に広大な涵養林が必要となります。

氷川大明神

 東久留米総鎮守で創建は不明。落合川上流の水源地にあり、湧水の守護神として奉られ、4年に一度、 江戸時代 から伝わる郷土芸能、南沢獅子舞(市指定無形民 俗文化財)が境内で奉納 されるほか、 加藤清正虎退治絵馬、承応三年棟 札(ともに市指定有形文化財)が伝わっています。

六仙公園

 東久留米市のほぼ中心に位置し、北多摩地域における緑の拠点として計画された都立公園で平成18年 開園面積5万㎡。雑木林等の武蔵野の原風景を再現し、東京の名湧水にも選ばれている「南沢緑地」の 涵養地となるよう、また、災害時等の避難広場としての防災機能をもった公園として整備する予定。 公園内には、地下水を利用した「わき水広場」、芝生広場、みはらし広場、第八小学校跡地は縄文時代中期の集落跡の 「六仙遺跡」があるが埋戻されている。

多聞寺

 寶塔山吉祥院多門寺(真言宗智山派)は創建年代は不詳ながら、元仁年間(1224-25年)天満宮別当 梅本本坊を期限するといいます。毘沙門天(多聞天)を本尊とし、東久留米七福神の毘沙門天です。
東久留米七福神  大円寺(恵比寿神・福禄寿・寿老人:東久留米市小山2-10) 米津寺(福禄寿:東久留米市幸町4-2)  多門寺(毘沙門天:東久留米市本町4-13) 浄牧院(大黒天:東久留米市大門町1-3)  宝泉寺(弁財天:東久留米市神宝町2-13)

落合川と南沢湧水群

 京都東久留米市南沢3丁目にある武蔵野台地谷頭部からの湧水が、南沢湧水群。「落合川と南沢湧水群」 として、東京都で唯一、環境省の「平成の名水百選」に選定される湧水です。
四か所の湧水地があり1日約1万トン、下流にでは5万トンの流量が落合川に流れます。 河畔 の遊歩道沿いでは四季折々に植物が楽しめ、水辺には カモ類など野鳥の姿も見られます。 川との境にはフェ ンスがないため、直接水と親しむことができ、夏場を 中心に子どもたちの遊び場にもなっ ています。

          参考:東久留米市HP、他

 活動報告へ